医療技術学科トピックス
- 医療技術学科トピックス(2024年度)
- 医療技術学科トピックス(2023年度)
- 【NO.8】2024/1
医療技術学科「医療保健学セミナー」で病院見学を行いました - 【NO.7】2024/1
医療技術学科で外部講師による講義が行われました(第2回) - 【NO.6】2023/12
医療技術学科で外部講師による講義が行われました - 【NO.5】2023/12
医療技術学科で医療機器展示を行いました(第29回霞祭) - 【NO.4】2023/11
医療技術学科でつくば国際大学高等学校のキャリア教育の授業を行いました(2023年度) - 【NO.3】2023/9
医療技術学科で臨床実習報告会が行われました - 【NO.2】2023/8
医療技術学科の学生が「第1種ME技術実力検定試験」に合格しました - 【NO.1】2023/4
医療技術学科4年の林 将太郎さんが心電図検定3級に合格しました
- 【NO.8】2024/1
- 医療技術学科トピックス(2022年度)
- 医療技術学科トピックス(2021年度)
過去のトピックス
クリックするとメニューが開きます
医療技術学科トピックス(2019年度)
- 【NO.25】2020/2
「第7回茨城呼吸療法セミナー」に医療技術学科の学生が参加しました - 【NO.24】2020/2
医療技術学科で初の「国家試験出陣式」を行いました(2019年度) - 【NO.23】2020/2
医療技術学科:授業紹介「医用治療機器学実習」(2019年度) - 【NO.22】2020/2
医療技術学科「医療保健学セミナー」で病院見学を行いました(2019年度) - 【NO.21】2020/2
医療技術学科:授業紹介「医用計測工学実習」(2019年度) - 【NO.20】2020/1
医療技術学科で「就職活動準備ガイダンス」を開催しました - 【NO.19】2020/1
医療技術学科:授業紹介「体外循環機器学実習」(2019年度) - 【NO.18】2019/12
医療技術学科:「救急救命医学概論実習」の紹介 - 【NO.17】2019/11
医療技術学科:授業紹介「医用電子工学実習」(2019年度) - 【NO.16】2019/11
第26霞祭で医療機器展示と模擬店を行いました(医療技術学科) - 【NO.15】2019/11
「第10回関東臨床工学会」に医療技術学科の学生が参加しました - 【NO.14】2019/11
医療技術学科:「第1回医療技術学科卒業研究発表会」を行いました - 【NO.13】2019/10
医療技術学科:授業紹介「生体機能代行装置学基礎実習」(2019年度) - 【NO.12】2019/10
医療技術学科:オープンキャンパス2019「体験授業」紹介(第7回) - 【NO.11】2019/9
医療技術学科で就職説明会を実施しました(2019年9月) - 【NO.10】2019/9
医療技術学科:オープンキャンパス2019「体験授業」紹介(第4、5、6回) - 【NO.9】2019/8
医用機器安全管理学実習が始まりました - 【NO.8】2019/7
医療技術学科:オープンキャンパス2019「体験授業」紹介(第3回) - 【NO.7】2019/7
医療技術学科で臨床実習向けのマナー講座を開催しました - 【NO.6】2019/7
4年生の臨床実習が始まりました - 【NO.5】2019/7
医療技術学科:オープンキャンパス2019「体験授業」紹介(第2回) - 【NO.4】2019/6
医療技術学科:オープンキャンパス2019「体験授業」紹介(第1回) - 【NO.3】2019/5
医療技術学科で学生面談を実施しました - 【NO.2】2019/5
第2種ME試験の学内模擬試験がスタートしました - 【NO.1】2019/5
新入生歓迎会を行いました
医療技術学科トピックス(2018年度)
- 【NO.31】2019/2
「第6回茨城呼吸療法セミナー」に医療技術学科の学生が参加しました - 【NO.30】2019/2
医療技術学科「医療保健学セミナー」で病院見学を行いました - 【NO.29】2019/2
医療技術学科の臨床実習オリエンテーションが始まりました - 【NO.28】2019/2
医療技術学科:授業紹介「医用計測工学実習」(2018年度) - 【NO.27】2019/1
医療技術学科:「救急救命医学概論実習」の紹介 - 【NO.26】2019/1
医療技術学科:学内業界研究セミナーを開催(2018年度) - 【NO.25】2019/1
医療技術学科:授業紹介「血液浄化機器学実習」(2018年度) - 【NO.24】2019/1
医療技術学科:就職ガイダンス・マナー講座の開催(2018年度) - 【NO.23】2019/1
医療技術学科の中原先生の茨城県臨床工学技士会理事再任が内定しました - 【NO.22】2018/12
医療技術学科:授業紹介「体外循環機器学実習」(2018年度) - 【NO.21】2018/11
医療技術学科:中谷直史先生が「霞祭シンポジウム」に登壇しました - 【NO.20】2018/11
医療技術学科:後期の学生面談が始まりました - 【NO.19】2018/11
医療技術学科:授業紹介「医用治療機器学実習」(2018年度) - 【NO.18】2018/10
2018年度 機器管理セミナー に医療技術学科の学生が参加しました - 【NO.17】2018/10
医療技術学科:授業紹介「生体機能代行装置学基礎実習」(2018年度) - 【NO.16】2018/10
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第8回) - 【NO.15】2018/10
医療技術学科:授業紹介「医用電子工学実習」(2018年度) - 【NO.14】2018/10
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第7回) - 【NO.13】2018/9
医療技術学科で「実習指導者会議」を開催しました - 【NO.12】2018/9
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第6回) - 【NO.11】2018/8
医療技術学科の篠田先生が国際支援活動を行っています - 【NO.10】2018/8
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第5回) - 【NO.9】2018/7
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第3回) - 【NO.8】2018/7
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第2回) - 【NO.7】2018/7
医療技術学科で「実習に備えるためのマナー講座」を開催しました - 【NO.6】2018/6
医療技術学科:オープンキャンパス2018「体験授業」紹介(第1回) - 【No.5】2018/6
医療技術学科で学生面談を実施しました - 【No.4】2018/5
医療技術学科:授業紹介「医用電気工学実習」 - 【No.3】2018/5
医療技術学科:授業紹介「生理機能検査学実習」 - 【No.2】2018/4
第2種ME試験の学内模擬試験がスタートしました - 【No.1】2018/4
医療技術学科で新入生歓迎会を開催しました(2018年度)
医療技術学科トピックス(2024年度)
透析治療の現場を目にした学生たちも最初は緊張した面持ちでしたが、途中からは活発に質問する姿もあり、積極的に見学している様子が伺えました。
短い見学時間ではありましたが、臨床現場での体験は将来の専門職としての自覚や責任感を育む貴重な機会となりました。
短い見学時間ではありましたが、臨床現場での体験は将来の専門職としての自覚や責任感を育む貴重な機会となりました。
2024年8月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科では、医療保健学セミナー(1年生の履修科目)のゲストスピーカーとして現役で活躍されている臨床工学技士の先生をお招きし、臨床工学技士が携わる医療現場の“リアル”について講義していただいております。
2024年7月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科では、医療保健学セミナー(1年生の履修科目)のゲストスピーカーとして現役で活躍されている臨床工学技士の先生をお招きし、臨床工学技士が携わる医療現場の“リアル”について講義していただいております。
2024年7月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科トピックス(2023年度)
学生たちは緊張した様子でしたが、初めて目にする透析治療の現場に大きな関心を抱き、積極的に業務に関する質問をしていました。
この見学を通じて、臨床工学技士の業務について具体的なイメージを持つことができ、また国家資格取得への意欲も高まりました。
この見学を通じて、臨床工学技士の業務について具体的なイメージを持つことができ、また国家資格取得への意欲も高まりました。
2024年1月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科では今年度から医療保健学セミナーのゲストスピーカーとして臨床現場で活躍されている臨床工学技士の先生をお招きし、臨床工学技士が携わる専門分野の“今”を講義していただいております。
今回は血液浄化業務と安全管理業務について、業界の現状についての講義が行われました。
今回は血液浄化業務と安全管理業務について、業界の現状についての講義が行われました。
2024年1月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科では今年度から医療保健学セミナーのゲストスピーカーとして臨床現場で活躍されている臨床工学技士の先生をお招きし、臨床工学技士が携わる専門分野の“今”を講義していただいております。
今回は手術室業務と集中治療室業務について、業界の現状についての講義が行われました。
今回は手術室業務と集中治療室業務について、業界の現状についての講義が行われました。
2023年12月
【続きを読む】
【続きを読む】
10月21日と22日に開催された霞祭にて、医療技術学科では医療機器展示ブースを企画し、学科で保有している多くの医療機器の紹介・説明を行いました。
2023年12月
【続きを読む】
【続きを読む】
今回は臨床工学技士の業務の理解を深めるべく、在学生の実際の講義、実習を見学し、体験授業では専用のキットを用いて「腹腔鏡下手術」と「体外式人工呼吸器」の操作体験、豚の肺を用いた人工呼吸器の観察を行いました。
2023年11月
【続きを読む】
【続きを読む】
臨床実習を終えた4年生による臨床実習報告会が行われました。
この報告会は、学生が臨床実習で得た知識や経験、実習の一日の流れ、業務ごとの指導内容、実習中に褒められたこと・注意を受けたこと、各自で工夫をしたことを報告する場で、実習施設ごとにスライド資料を用いて発表を行いました。
この報告会は、学生が臨床実習で得た知識や経験、実習の一日の流れ、業務ごとの指導内容、実習中に褒められたこと・注意を受けたこと、各自で工夫をしたことを報告する場で、実習施設ごとにスライド資料を用いて発表を行いました。
2023年9月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科4年の林将太郎さん、3年の岸本卓磨さんの2人が、『第28回第1種ME技術実力検定試験』に合格しました。
本試験は医療機器の使用や管理に関する指導能力を問うため、難易度が非常に高く全国合格率が30%程度の難関資格です
本試験は医療機器の使用や管理に関する指導能力を問うため、難易度が非常に高く全国合格率が30%程度の難関資格です
2023年8月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科4年の林将太郎さんが、一般社団法人日本不整脈心電学会認定の心電図検定3級に合格しました。
心電図検定は、日本不整脈心電学会が“心電図にかかわる多くの知識を普及させ、我が国の医療の質の向上につながる活動を支援すること“を目的とし、1級から4級までの試験があり、医療従事者だけでなく誰でも受験することができます。
心電図検定は、日本不整脈心電学会が“心電図にかかわる多くの知識を普及させ、我が国の医療の質の向上につながる活動を支援すること“を目的とし、1級から4級までの試験があり、医療従事者だけでなく誰でも受験することができます。
2023年4月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科トピックス(2022年度)
石垣先生(医療技術学科・教授)のインタビュー記事が朝日新聞 全国版 朝刊に掲載されました。
比較言語教育、医療人文学の分野を研究している石垣先生は、本学では「コミュニケーション論」や「比較文化論」、「教育学」などの授業を担当しています。
比較言語教育、医療人文学の分野を研究している石垣先生は、本学では「コミュニケーション論」や「比較文化論」、「教育学」などの授業を担当しています。
2022年12月
【続きを読む】
【続きを読む】
医療技術学科トピックス(2021年度)
基礎科目の「比較文化論」では、13か国の文化や死生観を通して医療の在り方や考え方の違いを学びます。
例えばスウェーデンは自立した個人を尊ぶ文化ですが、そのため高齢者の介護付き住宅がとても充実しています。
例えばスウェーデンは自立した個人を尊ぶ文化ですが、そのため高齢者の介護付き住宅がとても充実しています。
2021年4月
【続きを読む】
【続きを読む】