医療技術学科:授業紹介「医用電気工学実習」(平成30年度)
1年次に学んだ「医用電気工学」、「基礎電子回路」の知識をベースに、回路組立、各種の測定、報告までの一連を学ぶ「医用電気工学実習」が始まりました。
本実習は医療技術学科の学生にとって最初の学内実習であり、臨床工学技士として必要な電気工学に関する知識を実習で再確認することもさることながら、「実習時の心構え」、「報告書の書き方」、「各種測定器の取扱い」などを学ぶ機会となっています。
医療従事者として唯一「工学」の名称をもつ技術者としての第一歩を本実習で踏み出します。