トップページ > 在学生からのメッセージ:保健栄養学科 ~あなたと同じスペシャリストを目指している先輩の声~
在学生からのメッセージ:保健栄養学科
※在学生の学年は2020年4月のものです

管理栄養士として食品の新製品開発に
携わっていきたい
料理上手な母の影響で、小さいころから料理をすることが好きでした。将来は、食に関する仕事に就きたいと思い、管理栄養士の資格がめざせるつくば国際大学に入学しました。授業は食品の成分を分析するなど、専門的なものが多く大変ですが、着実に知識と技術が身についていると感じています。今では、母と一緒に料理をするときに、大学で学んだことを生かして、家族の健康を意識した調理方法をアドバイスできるようになりました。
今後も授業を通して、食に関する知識と技術を高め、管理栄養士の資格を取得できるように努力していきます。卒業後の将来像もより明確になり、食品関連企業で新製品の開発に携わりたいと考えています。
瀬尾 佳蓮
保健栄養学科 3年
茨城県・水城高校 出身

自分と同じような体質の人に寄り添える栄養士をめざして
私は、ストレスなどで体調をくずすことが多く、通院先の医師から、改善するためには食物・食材の管理が大切と聞き、食や栄養管理に興味をもちました。入学後、授業を通して、こういった不調が起こる原因への理解が進んだように思います。なかでも臨床栄養学という授業では、患者さんの病気においての栄養上の問題点を見つけていくのですが、自分自身に置き換えて考えることでより深く学べるとともに症状改善につながりました。
将来は管理栄養士の資格を取得して、自分と同じような体質の子どもたちの相談にのれるようになりたいです。
授業は課題も多く大変ですが、この夢を実現するために努力していきます。
佐藤 悠己
保健栄養学科 3年
茨城県立土浦湖北高校 出身