「医療のお仕事発見フェスタ」開催レポート

医療系総合大学である“つくば国際大学”の6学科7職種を体験し自分にピッタリの将来を発見しよう!」をコンセプトに、各学科ごとに実際にその職業に触れられる『学科体験』や『模擬授業』、気になるキャンパスライフが聞ける『在学生交流』、『サークル紹介』など盛りだくさんの企画を実施しました。

カテゴリー:トピックス 2024年5月

看護学科の2年生が稲敷広域消防本部阿見消防署から表彰されました

 看護学科2年の栗山大雅さんが稲敷広域消防本部阿見消防署から表彰されました。
 茨城県稲敷郡阿見町のコンビニエンスストアに買い物に行った際に事故が起き、救急隊の方が1人の手当をしている間に感染対策を講じて、もう1人の方の応急処置を行いました。

カテゴリー:看護学科 2024年4月

令和6年度「入学式」を挙行しました

 令和6年4月2日、令和6年度「入学式」を挙行しました。
 春の日差しが暖かい陽気のなか、新入生、多くの保護者の方が参加してくださり、会場は賑わっていました。

カテゴリー:トピックス 2024年4月

令和5年度「学位記授与式」を挙行しました

令和6年3月19日、令和5年度「学位記授与式」を挙行しました。
 総代への学位記授与が行われ、続いて髙塚学長による式辞、来賓による祝辞、各種表彰、卒業生謝辞、卒業記念品贈呈が行われました。

カテゴリー:トピックス 2024年3月

「日本放射線技術学会 東京・関東合同研究発表大会2023」にて診療放射線学科の学生が『学生発表優秀賞』を受賞しました

 12/2、3の両日に有明セントラルタワーホール&カンファレンスで行われた「日本放射線技術学会 東京・関東合同研究発表大会2023」で、診療放射線学科4年生の崎⼭さんの演題が優秀演題賞における『学生発表優秀賞』を受賞しました。

カテゴリー:診療放射線学科 2024年2月

診療放射線学科勉強合宿を行いました(2023年度)

 1/10(水)〜14(日)に診療放射線学科の勉強合宿を行いました。
 診療放射線技師国家試験に向けた対策として昨年から実施しており、昨年は45名、今年は64名の学生が参加しました。

カテゴリー:診療放射線学科 2024年2月

放射線取扱主任者第1種試験に診療放射線学科の学生6名が合格しました(2023年度)

 国家資格の中でも難易度の高い「放射線取扱主任者(国家資格)」に診療放射線学科の学生が合格しました! 診療放射線学科では、「診療放射線技師」をはじめ「放射線取扱主任者」などの資格取得を目指し、将来は高度な知識と技術を備えた放射線診療・放射線治療技術のスペシャリストを養成しています。

カテゴリー:診療放射線学科 2024年2月

臨床検査学科で「臨地実習発表会」を行いました

 茨城県、茨城県隣接県や関東地方の病院の計28施設にて実施。
 一般検査、血液検査、臨床化学検査、輸血・免疫検査、生理機能検査、病理検査、臨床微生物検査の7項目の検査について、先輩の臨床検査技師の方々、また、関連する部門の方々から指導を受けました。

カテゴリー:臨床検査学科 2024年2月

土浦市で開催された「親子で遊ぼうこども広場」に福祉活動サークルの学生がボランティアとして参加しました

 亀城公園(土浦市)で「親子で遊ぼうこども広場」が開催され、福祉活動サークル所属の臨床検査学科1年生2名と2年生8名がボランティアとして参加しました。

カテゴリー:臨床検査学科 2024年2月

「いばらき食べきりレシピコンテスト」で保健栄養学科2年生が「優秀賞」を受賞しました

 環境保全茨城県民会議主催の令和5年度「いばらき食べきりレシピコンテスト」において保健栄養学科2年生の金森さんの鯛のあらを使用したレシピパンのお供におさかなスプレッド」が優秀賞を受賞しました。

カテゴリー:保健栄養学科 2024年1月