令和4年4月5日、令和4年度「入学式」を挙行しました。 今回の入学式も新型コロナウイルス感染症の感染が収束していない現状を踏まえ、新入生、教職員のみで行い、併せてライブ配信も行いました。
令和4年3月18日、令和3年度「学位記授与式」を挙行しました。 今回の学位記授与式も新型コロナウイルス感染症の感染が収束していない現状を踏まえ、卒業生、教職員、一部の来賓のみで行い、併せてライブ配信も行いました。
令和3年4月2日、令和3年度つくば国際大学「入学式」を挙行しました。 今回の入学式は新型コロナウイルス感染症の感染が収束していない現状を踏まえ、学位記授与式と同様に、新入生、教職員、一部の来賓のみで行い、併せてライブ配信も行いました。
令和3年3月18日、令和2年度つくば国際大学「学位記授与式」を挙行しました。 穏やかな春の陽気ではありましたが、今回の学位記授与式は新型コロナウイルス感染症の感染が収束していない現状を踏まえ、従来とは異なり、卒業生、教職員、一部の来賓のみで行い、併せてライブ配信も行いました。
土浦警察署と本学との間で「災害時協力協定」を締結しました。 これは土浦市に面している霞ヶ浦や市内を流れる桜川が、記録的大雨によって浸水・氾濫等の水害が発生した際に、市内の高台に位置する本学の一部を警察署の代替施設として使用できるようにするものです。
11/9(土)、10(日)に『第26回霞祭』が開催されました。 昨年と同じ暖かい日差しを感じる秋晴れの中、みなさんにお越しいただき『第26回霞祭』は無事に終了することができました。
夏休み期間中、近隣病院において、バレーボールサークルが交流試合を行いました。今後もスポーツを通して、地域の方々との交流を深めていきたいと思います。
昨年に続き土浦市立真鍋小学校の6年生のみなさんが「校外学習」として、本学「つくば国際大学キャンパス」の3学科(診療放射線学科、臨床検査学科、医療技術学科)に今年も見学に来てくださいました。
新入生歓迎バレーボール大会が行われました。 毎年恒例のこのバレーボール大会は春と冬の2回開催され、学生が中心となり企画・実施しています。
ごみの散乱防止と再生利用を促進する「関東地方環境美化運動の日」(通称「ごみゼロの日」)に、環境美化活動を行いました。 昨年度に続いて大学周辺エリアを担当し、落ちているゴミを自らの手で拾いました。
つくば市で開催されました、がん患者支援チャリティーイベント「リレー・フォー・ライフ・ジャパン2019茨城」に看護サークル、福祉活動サークルのメンバー及び教員が参加しました。
当日は肌寒い陽気でしたが晴天に恵まれ、新入生、多くの保護者の方が参加してくださり、会場は賑わっていました。 これから大学生活がスタートしますが、教職員一同、充実したキャンパスライフを送れるよう、サポートしていきます。
表彰は、在学中の成績優秀かつ人物的にも優れた者に対し表彰するもので、各学科から推薦を受け、その学業への取り組む姿勢と努力を称えました。
穏やかな春の陽気となりました今回の卒業式は、来賓の方々や保護者の方々が見守る中、髙塚学長が式辞を述べられ、総代への学位記授与が行われました。