「World Confederation for Physical Therapy Congress 2019」にて本学理学療法学科の教員2名が研究成果を発表しました
スイスで開催された「World Confederation for Physical Therapy Congress 2019」にて、本学理学療法学科に所属する有田真己 (助教)、木村剛英 (助教)の2名がそれぞれ自身の研究成果を発表しました。
ここで得られた経験を糧に、さらに研究に励みたいと思います。
学 会 名 |
World Confederation for Physical Therapy Congress 2019 (世界理学療法士連盟学会2019) |
演 題 名 |
Discerning physical activity amounts necessary for intrinsic reward of exercise (内的報酬に必要な身体活動量の判別値) |
演 者 |
N.Arita 有田真己(理学療法学科・助教) S.Shinoda R. Mangyo A.Watanabe K.Iwai |
演 題 名 |
Repeating cognitive task promote motor learning (認知課題の反復は運動学習を促進する) |
演 者 |
T.Kimura 木村剛英(理学療法学科・助教) W.Nakano |

有田真己(理学療法学科・助教)

木村剛英(理学療法学科・助教)