みなさんと同じ想いをもって、医療のスペシャリストの道を歩んでいるつくば国際大学の先輩たち。
授業や実習、サークル活動を通して先輩たちは、どのようにキャンパスライフを送っているのか、
実際に先輩に聞いてみました。
サークルを代表して、2名にお話を伺いました。
毎週 火曜日18:00〜/木曜日12:15〜 ※木曜日は、オンラインでの勉強会
16名 ※2023年3月現在
より安全でケガの少ないスポーツ環境をつくるために、
課外活動などを通じてスポーツ科学・医学への知識を深める
トレーナー活動研究会は、リハビリテーションやコンディショニングサポートの知識・技術の向上をめざすサークルです。スポーツトレーナーをめざす学生やスポーツを通じて社会の健康増進をサポートしたいと考えている学生などが集まっています。具体的には、対面やオンラインでの勉強会や地域のマラソン大会で一般の参加者へのコンディショニングサポート、近隣の高校の部活動に参加しテーピングの巻き方などを教えるという活動を行っています。
わからないことは先輩からアドバイスをいただきながら、時には授業では学んでいないことを先取りして教えてもらえることもあります。授業の延長のようなサークルと言えるかもしれません。
現在は、理学療法学科の学生のみが所属していますが、他学科の学生も大歓迎です。医療に携わる職種をめざすうえで、リハビリテーションやコンディショニングサポートの知識を得ることは、きっと役に立つと思います。
また、学年の垣根を越えて、さまざまな人との交流の輪が広がっていくと、大学生活がより充実していくこと間違いなしです。
ぜひ一緒に、トレーナー活動研究会を盛り上げていきましょう!