つくば国際大学 トピックス
トップページ > 高等教育の修学支援新制度(授業料等減免制度)

つくば国際大学は高等教育の修学支援新制度の対象校となりました

 本学は、令和2年4月から実施予定の「高等教育の修学支援新制度」の対象校として、文部科学省から機関要件の確認を受けました。

 これにより、高等教育の修学支援新制度を申請し、採用された方は、授業料減免等の支援を受けることが可能となります。

高等教育の修学支援新制度(授業料等減免制度)

 大学・短期大学、高等専門学校、専門学校の意欲ある学生が経済的な理由で学びを断念することがないよう、授業料と入学金の減免及び給付奨学金(返済不要)により修学を支援するための制度です。

 支援の対象者は、世帯収入や資産の要件を満たしていることに加え、学ぶ意欲がある学生です。

 この制度は、「大学等における修学の支援に関する法律」に基づき、一定の要件を満たすと確認を受けた大学等を対象機関とすることが定められています。本学は、文部科学省から機関要件の確認を受けております。機関要件の確認申請書については、当ホームページの情報公開をご確認ください。

支援区分と授業料等減免額(全学科共通)

 令和7年度より多子世帯(扶養している子どもの数が3人以上の世帯)の学生等について、所得制限なく、大学等の授業料と入学金を国が定める一定額まで無償となりました。※但し、資産要件があります。

 本学では、前期分(4月~9月)と後期分(10月~3月)の年2回に分けて減免を実施します。

区分 前期 後期 年間減免額
入学金
(新入生のみ)
授業料 授業料 授業料のみ 合計
第Ⅰ区分 260,000円 350,000円 350,000円 700,000円 960,000円
第Ⅱ区分 173,400円 233,400円 233,300円 466,700円 640,100円
第Ⅲ区分 86,700円 116,700円 116,700円 233,400円 320,100円
第Ⅰ区分~第Ⅳ区分
(多子世帯)
260,000円 350,000円 350,000円 700,000円 960,000円
多子世帯 260,000円 350,000円 350,000円 700,000円 960,000円

※特待生制度による入学者、併設校選抜の一部の入学者はこの限りではありません。
※年度中に区分が変更となった場合は、減免額も変更となります。
※休学等により授業料等減免認定月数が変動した場合、減免額も変動します。

✦申込み方法・期間等については、学内掲示板または、学内メール等でお知らせしますので、確認の上、申請してください。

つくば国際大学 上に戻る