トップページ
> 情報公開
つくば国際大学 情報公開
つくば国際大学の教育研究活動等の状況について情報を公表しています。
大学の教育研究上の目的
大学の目的・理念
学部・学科の教育研究上の目的
つくば国際大学教育研究者の行動規範
教育研究上の基本組織
学部・学科の構成
研究関連
教員組織、教員の数、教員の学位・業績
教員組織
教員の年齢構成
教員数(男女別、職別)
教員の学位・業績
教員の研究業績
入学者に関する受入方針及び入学者の数、収容定員及び在学する学生の数、卒業又は修了した者の数並びに進学者数及び就職者数その他の進学及び就職等の状況
アドミッションポリシー
入学者数、収容定員、在学生数
卒業者数、就職等の状況
教員一人当たりの学生数
専任教員と非常勤教員の比率
学位授与数、授与率(令和5年度)
入学者推移
退学、除籍者数(令和5年度)
中退率(令和5年度)
留年者数(令和5年度)
社会人学生数(令和6年度)
授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業の計画
カリキュラムポリシー
シラバス、準備学習ポイント
学年別開設授業科目
基礎科目
理学療法学科の専門基礎科目および専門科目
看護学科の専門基礎科目および専門科目
保健栄養学科の専門基礎科目および専門科目
診療放射線学科の専門基礎科目および専門科目
臨床検査学科の専門基礎科目および専門科目
医療技術学科の専門基礎科目および専門科目
履修モデル
理学療法学科 履修モデル
看護学科 履修モデル
保健栄養学科 履修モデル
診療放射線学科 履修モデル
臨床検査学科 履修モデル
医療技術学科 履修モデル
「実務経験のある教員等による授業科目」の一覧表
学生による授業評価アンケート結果
令和3年度医療保健学部アンケート結果
大学等における修学の支援に関する申請書
令和6年度確認更新申請書
過去の申請書
令和5年度確認更新申請書
令和4年度確認更新申請書
学修の成果に係る評価及び卒業又は修了の認定に当たっての基準
ディプロマポリシー
卒業に必要な単位数
医療保健学部(理学療法学科、看護学科、保健栄養学科、診療放射線学科、臨床検査学科、医療技術学科)
履修規定
医療保健学部 履修規定
成績の評価と基準、GPA(Grade Point Average)制度
校地、校舎等の施設及び設備その他の学生の教育研究環境
施設概要
つくば国際大学キャンパス
第2キャンパス
図書館
カレッジハイツ土浦(女子寮)
授業料、入学料その他の大学が徴収する費用
学納金その他
医療保健学部(理学療法学科、看護学科、保健栄養学科、診療放射線学科、臨床検査学科、医療技術学科)
学生の修学、進路選択及び心身の健康等に係る支援
学生生活サポート
就職サポート
動物実験規程および動物実験に関する自己点検・評価報告等
動物実験に関する情報
つくば国際大学動物実験規程
【別紙1】
つくば国際大学動物実験関連細則
【別紙2】
つくば国際大学動物実験組織体系図
【別紙3】
つくば国際大学動物実験委員会委員
【別紙4】
動物実験委員会の開催(過去5年間)
【別紙5】
動物実験等審査申請書・計画書
【別紙6】
動物実験(経過・終了・中止)結果報告書
【別紙7】
研究実施場所使用申請書
【別紙8】
研究実施場所使用停止申請書
【別紙9】
動物実験に関する事故等の報告書
【別紙10】
動物実験に関する自己点検・評価報告書
(令和3年度)【別紙11】
研究成果【別紙12】
動物実験に関する緊急時対応【別紙13】
動物実験に関する検証結果報告書
研究活動上の不正行為防止に向けた取り組み
つくば国際大学研究費の不正使用防止に関する規則
つくば国際大学における研究費等の不正に係る調査に関する取扱規程
つくば国際大学研究費不正使用防止
計画
研究活動上の不正行為に関する通報、告発等受付窓口について
つくば国際大学
上に戻る