つくば国際大学 情報公開
トップページ > 情報公開 > アドミッションポリシー

アドミッションポリシー

≪医療保健学部≫

 つくば国際大学医療保健学部は、高い倫理観、幅広い教養、体系的な専門知識と基本的臨床実践能力を備えた、理学療法士、看護師・保健師、管理栄養士・栄養士、診療放射線技師、臨床検査技師、臨床工学技士を育成することを目的として教育を行っています。

 この目的を達成するために、以下に示す資質を持つ人々を受け入れ、社会が求めている保健・医療分野の専門職を育成します。

◆理学療法学科

  • 多様な文化や価値観を尊重でき、他者に共感する能力が備わっている人
  • 人の尊厳を大切にし、医療従事者としての倫理観とコミュニケーション能力が備わっている人
  • 保健・医療・福祉・教育・工学の分野に貢献する意欲が備わっている人
  • 理学療法士を目指す強い意志が備わっている人
  • 人の体と疾病の成り立ちに興味と探究心を持つ人が望ましい

◆看護学科

  • 看護に関心を持っている人
  • 自ら学ぶ姿勢があり、夢に向かって進むことができる人
  • 他者を思いやり、他者との関わりを通して成長したい人
  • 高校時代に国語(文章読解・文章表現・コミュニケーション)を学び、生物を履修している人が望ましい

◆保健栄養学科

  • 栄養士・管理栄養士を目指す、強い「熱意」にあふれた人
  • 専門職としての知識と技術を学ぶための、コミュニケーション能力(聞く、まとめる、書く、話す)を備えた人
  • チーム医療の一員として働く「協調性」を備えた人
  • 相手の立場になって考えることができる「やさしさ」と「思いやり」を持った人
  • 高校時代に生物または化学の基礎を学んだ人が望ましい

◆診療放射線学科

  • 診療放射線技師を目指す強い意志が備わっている人
  • 医療従事者を志すにふさわしい倫理観と行動力が備わっている人
  • コミュニケーション能力が備わっている人
  • 高校時代に物理・数学の基礎を履修した人が望ましい

◆臨床検査学科

  • 臨床検査技師を目指す強い意志が備わっている人
  • 職業倫理へのポジティブな考えと行動が備わっている人
  • 専門性を生かした社会貢献への行動力が備わっている人
  • コミュニケーション能力が備わっている人

◆医療技術学科

  • 臨床工学技士を目指す強い意志が備わっている人
  • 新しい知識や技術を自ら学ぶ姿勢をもっている人
  • コミュニケーション能力の向上に意欲のある人
  • 高校時代に数学を学び、物理の基礎を履修した人が望ましい
つくば国際大学 上に戻る